2017年11月号・・・小さな箱さんGood job・・・
1・・・僕もやりたい!・・・
福祉作業所でお姉さんが作ってる箱を見て、いつも大人しい勝雄君が珍しく
「僕もやりたい!」と。この話を聞いたある方が100均で組み立て式の茶色の
厚紙(出来ると輪ゴムの箱のような)買ってきて下さり、早速勝雄君に。一枚の
厚紙がみるまに箱になり、大喜び!凄い!と褒める間もなくまたバラバラに。
そしてまた箱に。作ること自体が楽しいようで。長年ダウン症の子供達といる
いつの間にか出来ないことを前提にヘルプしてしまうこと多く少し反省を。
2・・・九谷もよければ、素焼きもよし・・・
見事な絵付けのなされた九谷焼は勿論素晴らしいけど、これからどんな釉薬を
施すも絵付けをするも自由な素焼きの魅力も捨てがたく。小さな箱はシンプルな
茶色の厚紙なので、色を塗るのもシールを貼るのも勝雄君の自由!これがまた
嬉しくてたまらないようで、最後は広告をちぎってペタペタに落ち着いたものの、
途中では海苔で挑戦!流石に無理だったけど、考えてみれば緊急時には、それ
を食べて生き延びるもありかと。
3・・・小さな箱さんGood job!・・・
この話を仲間やリハを担当してる老人ホームで話したところ、瞬く間に拡がり、
色々なとこで採用に。100均の棚で出番を待っていた小さな組み立てボックスが
今ではスターの座に!まさにGood job! これも提案して頂いた方の計算のない
純粋な優しさのお蔭と感謝を。
組み立て遊びに疲れた勝雄君、作った箱を大事そうに抱いてスヤスヤお昼寝に。
上の透明な部分から中を見ると、公園で拾い集めたドングリが一杯!拾われた
ドングリ君も可愛いおうちをもらって安心してスヤスヤと。いい光景でした。