1・・・仁君のチュウ・・・

子供の日、仁くんと一緒に近くの公園に行き、ボール投げを。沢山の
家族連れがアチコチに。子供たちの笑い声・泣き声のハッピー協奏曲
とその中に泣き声の止まらない小さな男の子。家族は手の付けようない
ようで。その近くにボールがコロコロと。仁くんボールを拾ったあと男の子
に気づくとニコニコしながら近づき後ろから男の子を抱きホッペにチュウ
余りの早業と思わぬ展開に、僕も含めみんなポカーンと

2・・・優しさの連鎖・・・

それ以上にポカーンは男の子の泣き声がピタリと止まり、仁くんの方を
向いてニッコリした事。当の仁くんは何事もなかったようにボール投げ
再開。なんだか魔術師のような仁くんに驚きつつ、ある光景を思い出し
ました。今は福祉作業所に通うお姉さん格の光子ちゃんがまだ仁くんと
一緒に生活していた頃、仁くんが泣く度に後ろから抱きしめホッペに
チューをしていたことを。その時も何故か仁君はピタリと泣き止んでいた
ことを。仁君はそれを覚えていたんでしょうね。

3・・・ウチのばあさんも同じことしてくれるぞ・・・

ちょっとハッピー話だったので、患者さんのおじいちゃんに話すと。
「ウチのばあさんも老人会から帰ってくると後ろからチューじゃないけど
首に抱きついてくるぞ」「ホントですか!熱い!」「その上、去年は
お互いの為と3000万の生命保険にも入ってな優しいだろう」「はあ・・」
「ただその頃から抱きつかれてるというより首絞められてる感じなんだけど
どう思う先生?」「そりゃ勿論、愛情が深くなったんでしょう(といいつつ
火曜サスペンスが脳裏に・・・)」

まあそれはともかく仁君の魔法チュー、いつの日かその男の子が誰かに
してあげる日が来たらいいなと。気温も気持ちも温かい子供の日でした.


2018年5月号・・・魔法のキッス・・・