1・・・お先にどうぞ・・・
仁君と病院や100円ショップ行く時、別に意識してではないんですが
ドアの前で何気に「お先にどうぞ」と。毎回見ていた仁君もいつのまにか
笑顔でやるように。ダウン症の子の笑顔は通称「天使の子」に相応しく
本当に可愛く、皆さんニッコリ笑って「あら有難う!」と返してくれる
ので仁君もニッコリ!
2・・・ひょっこりはん・・・
ところが、昨年ひょこりはん登場してから、仁君はこれが「お先に
どうぞ」のニューバージョンと思ったらしく、どこでも手前のドアから
ひょっこり顔をだして「お先にどうぞ!」。これがまたバカ受けで
みんな「まあ可愛いひょこりはん!」と微笑みニッコリから爆笑へ!
仁君は更に気をよくしてついにはお兄ちゃん!あの髪型にして!
3・・・ついには僕も!・・・
影響とは凄いもので、毎回仁君の「ひょっこり版お先にどうぞ」
みてる内にこれこそが正しい作法と思うように。そしてある日マン
ションに戻っての玄関で、中から出てこられた顔見知りのおばあ
ちゃんについひょっこり版お先にどうぞを!案の定いつもは
にこやかに「まあまあ有難うございます」のセリフがややトーン低め
で「あ・り・が・と・う・・・・・・・」。昨年最後の「しまった!」に。
さて改めて皆様あけましておめでとうございます。昨年中は本サイト
に訪ねてきて頂き本当に有難うございました!感謝申し上げると
共に、今年が皆様にとって素敵な思い出の一年になりますよう
祈っております!
2019年1月号・・・ひょっこりはん・・・