2019年7月号・・・笑いころげて医者いらず・・・

1・・・老人ホームでお化粧教室・・・
今日は恒例の「おめかしデー」!日頃、部屋にこもってるおばあちゃん
が続々と食堂に集まってくる。丁度担当しているリハビリの日だったので
隅で見学を。近所の美容院のおばちゃん先生の指導の下、ヘルパー
さん達が仕上げていく。それにしてもお化粧がこんなに女性の表情を
明るくするとはビックリ!食堂の人曰く「明日の朝食面白くなりそう」と
いつも翌日は素敵なおじいちゃんの隣席の取り合いになるとか。

2・・・モテたの?モレれたの?・・・
おばあちゃんとはいえ、みんな昔は可愛かったorそれなりだった女の子
話題は自然にモテ話に。「私も昔はモテたんだよ!」というおばあちゃん、でもほぼ歯がないので、何度聞いても「モレたんだよ!」に聞こえてしまいもう一人が「あんた昔から漏れてたのかい?」と真面目な顔で返す。
「ああ小さい頃から男の子によくね」「えっ!男の子に漏らしてたのかい!」もう殆ど漫才の世界だ

3・・・三匹のおじいちゃん・・・
丁度そこへ、リネン仕事のお手伝いしてた介護レベルの軽い三匹の
オッサンならぬオジイチャンが入ってきて「ほほう〜いつもの変身講座
だな、今日はまたみんな揃って美味しそうなメンタイコかい!」確かに
横一線に並んだ真っ赤な口紅は美味しそうなメンタイコ!上手い!
「そんなに食べたきゃ、あんたもやってもらいな」「いいね!先生頼むわ」
でヘルパーさんがチョチョイのチョンと塗ったくり「わぁ〜三匹のオカマ!」

施設長が関西出身のせいか、このホームはいつもこんな調子で賑やか
一杯!指圧の師であり、当時の首相も入っていた「日本笑いの会」の会長浪越徳次郎氏の「笑いころげて医者いらず」のセリフが思い出された一幕でした