1・・・コロナ・ウィルス・・・
先月号に続いてコロナ感染にまつわる話で重なる点はお許しを。今回のコロナウィルス、思ったより拡がり、パンデミック一歩手前になり、世界中が混沌と。勿論14世紀に欧州人口の1/3が亡くなったというペストや、第一次大戦時の1億人は死亡したというスペイン風邪に比べればはるかに低い死亡率とはいえ、罹患の怖さは誰しもが感じていて普通の
状況に。先日ウィルス相談電話に「近くに中国人が住んでるんだけど、どう付き合えば
いいですか」との問い合わせがあったとのことラジオで報じていました。一瞬背筋が凍り
ました。核は確かに怖いですけど、更に怖いのは前述したペスト・スペイン風邪、加えて
アステカやインカ帝国をも滅亡に導いた天然痘などの感染症、そして更に怖いのは全てを疑い差別していく人間の心の闇かと。人間はあの「魔女裁判」という闇を経験したはず
なのですが。
2・・・自己治癒力・・・
どうやって感染を防ぐか、どうやって治癒させるか緊急の課題に。報道は現状とマスクに
手洗いの必要性と何々が効いた云々の話に。しかし医療の末席にいる者としては、
治癒の8割は本人のもつ自然治癒力如何であること、どんな特効薬あっても、治癒力
弱ければ効果は期待できないことをもっと強調されてもいいかと。薬飲んだから少々無理
してもタイプの方が如何に多いか。治癒力の基は程々の食事・睡眠・運動、なんでもないこれこそが一番の薬であることをもう一度想起されてもと。とはいえマスクの必要性は
不変。ただそれもなかなか入手できず、自身で作られる方もいるようで。
3・・・自家製マスク・・・
おじいちゃん94,おばあちゃん86の坂田さん。おじいちゃんの治療終わり三人でお茶を。
途中着替えにおじちゃん立ったあと、おばあちゃんとマスクが買えない話に。地域の店
にもスーパーにもなく、昨夜、家にあるサラシでマスクを30近く作ったとのこと!凄い
ですねと感心したら「先生にも一枚あげるよ」と。勿論喜んで頂くことに!立派にマスクの
用をなしてる上に、サラシ独特のいい香りに思いきり吸い込みいい気持に!
とその時、奥からおじいちゃんの声「オイ!わしのフンドシないぞ!どこやった!」
えっ!まさかこのマスク!早く言ってよ!吸っちゃったよ!とは言えず・・・
2020年3月号・・・手作りマスク・・・