1・・・ステイ・ホーム・・・

コロナ対策ということで、なるべく外出は控え家にということに。子供達も公園
での運動も出来ずおうちで遊ぶことに。その内みんなでお話タイムに。30分位
した頃に「仁、どうやって生まれたの?」とグッド・クウェスチョン!いつもダウン
症の子だからここまではとは一切考えてないのであるがままに全てを。ここで
仁君が一番興味をもったのが、赤ちゃんは回転しながら出てくるというところ。
早速に勝雄君の股を借りてコロコロと這い出てくる練習!こちらもそこで身体
捻じって!と熱血指導!

2・・・ラセンに回転してこんにちは!・・・

ご存じの通りお猿さんは産道の入口と出口が同じ大きさなので回転しなくても
楽に出産になるのですが、人間は直立した為に骨盤の形が変化したので、90
度頭を回転させないと入口を通れません。更に出口でもう一度90度回転させ
ないと出てこれません。つまり回転しながら進むわけですからラセン回転してる
わけです。宇宙の営みも筋肉の走行もDNAの形状もこうして出産の時もラセン
回転してるわけですから、ラセン君には日々感謝をせねばと。

3・・・100均でしゅっしゃん!しゅっしゃん!・・・

仁君このラセンで生まれてくる話がとても気に入ったようで、行く先々でラセン
遊びお掃除・洗濯などお手伝いした時、いつもご褒美に100均に行くんです
がここでも入口でまず1回転!そしてレジの前で1回転して一声「しゅっしゃん
しました!」レジのオバサンはキョットン?ここで出産しましたと言われても・・・
まして男の子?かといって「おめでとうございます。110円になります」でも・・
まあ暫くは仁君至る所にお子を誕生させる様子で!正に令和の光源氏!

2020年7月号・・・ラセン回転してお誕生!・・・