1・・・みんなでわいわいカブト作り・・・
新聞紙半分にして何回か折っていけば割と簡単にマイ・カブト完成。
と突然「痛い!」と光二お兄ちゃん。 カッターで指先を切ってしまったようで。
咄嗟に横にいた仁君が切れたとこを手で押さえ「タイチョウブ!」。
正面にいた僕もすぐそばにと思ったけど、傷も浅そうだしなにより
仁君の処置が完璧だったので様子みることに。
2・・・怪我した時のRICE処置・・・
R(rest安静)I(icing冷やす)C(compress圧迫)E(elevate心臓より高く持ち上げる)
これが通常の取るべき処置と云われてるのですが困るのはどれを先に?
動かさないは当然として、多くの場合次に冷やすことを考えてしまうのですが
正解はC.とにかく出血を止めるのが第一で。即バシッと押さえ込む!
菌云々ありますが身体の殺菌力は想像以上!また水道のとこまでとか言ってる
内に傷口は猛スピードで拡がり傷が塞ぐのに10倍以上の時間かかることに。
3・・・仁君のとどめの手当・・・
昔整形外科に勤務していた僕も驚く完璧処置!約5分そのまましていたら
出血は見事にストップ!そこからがまた仁君の凄いところで。
即「痛いの痛いの飛んで行け!」コールの連呼!
怪我に限らずなにか困難をこえた時、そばの人が「あとは自分で」的に
さっと離れてしまうことなく、少しでも寄り添ってくれたらどれほど心強く
それがまたどれほど治癒につながるか。
仁君がこうまで自然に出来るのは「お兄ちゃんが痛い思いするの僕イヤ!」
と本気で思っているから。「ダウン症の子は天使の子」と云われる所以かと。
2022年5月号・・・仁君は名医さん・・・