1・・・ウサギさんそろそろ終活・・・
ウサギとサルとキツネ三人の終活談義「お互い悪さばっかりしてきたから
残りの人生くらいいいことしような」と。これを聞いてた神様は乞食姿に
変装しそれぞれに会い「お腹減って死にそうじゃ何か食べるものもら
えんかの」と懇願。キツネとサルは食べ物探してきて乞食にどうぞと。
ウサギはなにも狩り出来ず「なにもないので私を食べて下さい」と火
の中に飛び込んで死んでしまいました
2・・・ウサギさん月に転居・・・
これを見た神様はウサギが可哀想になり、この純朴なウサギを皆さん
に知ってもらうべく月の新築マンションに出向指示。正月には餅を
ついて世界中の人がこの自己を犠牲にしてまで困ってる人を助け
ようとしたウサギを見れるように。こうした気持ちは日本人みんな心の
どこかにもってるようで科学の最先端宇宙のお話でも登場
3・・・見事なるハヤブサの自己犠牲・・・
2003年5月9日に打ち上げられ小惑星イトカワの探査を終えたハヤ
ブサは7年ぶりに地球への帰路へ。そして2010年6月13日貴重な
月のサンプルを地球に届けたのち、自らは大気圏突入で燃え尽き
その生涯に幕を。その姿を目にしたハヤブサの生みの親である
川口淳一郎教授は一言「ハヤブサ、そうまでして君は」と。
来年の干支はウサギさん!ウサギさんにもいいことありますように!
2022年12月号・・・身を捨てて・・・