1・・・老人病院・・・
仕事の関係で色々な施設で働かせて頂くことがあるのですが、その日は久しぶりに
老人病院での指圧。といっても実際には指圧しながらおじいちゃん、おばあちゃんと
四方山話に花を咲かせてる時間の方が多いのが実情です。
本来ならば指圧しながら話をするのは会話する為に使われる筋肉が緊張したその瞬間
圧が入りお年寄りなど骨の弱くなってる方だと骨折を引き起こす可能性もあるので普通は
控えるのですが、ここではあえて圧を軽くしてお話を伺うことの方を大切にしています。
というのもその老人病院は実際には不足しがちなホスピスの肩代わりになってる側面もあり
ケアーの中心は治療というより、その方がより平穏に人生の最期を過ごすことが出来るよう
お手伝いすることにあったので、私達指圧師も指圧そのものより一人一人の患者さんの
心の整理に黒子としてささやかながらお手伝い出来ればと考えお話を聞かせて頂くことの
方を大切にしてるわけなのです。
2・・・一枚の写真・・・・・
そのおばあちゃんの話は生まれ故郷の青森の話から戦争中の話へそして勤めていた頃の
仲間の話へと。そんな話の流れからその日たまたま持っていた数日前の仕事仲間とその友人
らと一緒に一杯やった時の写真をおばあちゃんに見せることに。
「先生何処にいるの?」「いやあ稼ぎが悪いと影まで薄いからわかんないでしょう」なんて
軽口たたく事数分、ふとおばあちゃん一枚の写真に目を奪われたようで。
「あらこの二人なんていい表情なの!、なんかこっちまでほんわかしてきそうね」と。
見ればM君(といってもいい年だけど)と友人のHさんのツゥーショット写真、実をいうと
この二人の関係は誰も知らないし、また聞く程みんな野暮ではないので不明なのですが
確かに不思議な雰囲気の二人、勿論本人達はごくごく自然にしてるだけなのでしょうが
一人一人いるとどうという事はないのに二人揃うとなんともまあ柔らかいというか。
例えていうなら道端でにっこり微笑んでる小さな小さなカップルのお地蔵様!のようで。
3・・・スヤスヤと・・・・・
「先生まだ病院いるんでしょ、帰るまでこの写真持ってていい?」
「勿論どうぞどうぞ、今頃二人クシャミしてると思うけど」
それから他の患者さんの部屋へ。2時間程してどうしてるかなとおばあちゃんの部屋覗いて
みたら写真を胸にスヤスヤスヤスヤと・・・・・。
よく赤ちゃんが身体のどこかしら一部をお母さんの身体に触れたままおねむしてるように
そのおばあちゃんも指先をしっかり写真の端につけたままスヤスヤスヤスヤと・・・・。
おばあちゃんは今年一杯もつかどうかと云われてます。家族とも色々あり今は訪ねて
来る人もなし。でもそんな状況など嘘のような穏やかな顔
可愛い小さなお地蔵様が三体ちょこなんとベットの上でお昼寝してるようで。
4・・・・・心に触れたのは・・・・
色んな方とお話する機会があるとよくこんな事を伺うことがあります。名品と云われる絵画
陶芸 刀剣そんな物の傍にいるとどうにも心が洗われるようでたまりませんと。
でもこのおばあちゃんの琴線に触れたのは名もない街の指圧師と友人のただのトゥーショット
本人以外まあ焼き増しする人はまずいないだろう一枚の写真、その写真の何が・・・。
ふと思い出したのはおばあちゃんが「この二人を音楽に出来たらいいのにね」
といってたこと。上手く云えませんがふーん成程なと。
よく泣いてる赤ちゃんにお母さんの心臓の音を聞かせるととても落ち着いてくるといいますが
その意味ではその写真から感じられる何か波動というかリズムがおばあちゃんの琴線に
共鳴したかと。
数日後焼き増ししたその写真を持って病院へ。突然の訪問でびっくりされたのか
おばあちゃん涙に埋もれて言葉はどこへやら。
でもちゃんと気持ちは伝わってきました。宝物のようにして写真を受け取るその皺だらけの
小さな手の温もりに。
あたたかさは色んな所にころがってるようです。



2004年9月号・・・・スヤスヤと・・・・