1・・・食べられちゃう!・・・・・・・

 勝雄君は恐竜が大好き!今日も沢山あるミニチュアの中からスーパー
 サウルスを持って食べちゃうぞ!とみんなを追いかけ回して遊んでます
 一方仁君はお花が大好き!今はお部屋を掃除したご褒美の100円で
 買った日々草を大事に大事に育てています。そこへスーパーサウルス
 が襲ってきたので「お花食べられちゃう!」と仁君鉢を持ったまま泣き
 ながら逃げ回っています。また始まったと漫画大好きの光二君は寝そ
 べったままで独り言。とその上を二人が踏んでいったものですから流石
 の光二君もギャアー!と絶叫!まあこれがいつも光景なのですが。

 でも実をいうと恐竜君はお花を食べられないのです。それどころか
 その為に可哀想だけど地球から姿を消してしまったとも言えるのです

2・・・消えた恐竜君・・・・・・・・・・・・

 爬虫類から分岐した恐竜が現れたのは中生代の三畳紀(2億5千年
 前)から映画でお馴染みのジェラシック紀を経て白亜紀までの約2億
 年なのですが6500年前に突然姿を消してしまいました。今考えられ
 てる一番有力な説は「小惑星衝突説」です。それはメキシコのユカタン
 半島で直径180キロの及ぶ巨大クレーターが発見されその年代が
 6500年前とわかったからです。

 確かにその影響は考えられるのですがそれだけでは解けない謎が
 あります。一つには地球規模の大惨事なのに恐竜が他の動物種に
 比べ突出していなくなっているのです。そこで現在考えられてるのが
 その時代の植物の進化との係わりなのです。進化するのは動物だけ
 ではありません。植物も生き抜くために色々な戦略を考え出して
 いたのです。

3・・・食べるものがなくなった恐竜君・・・・

 どんな動物も食べる物がなければ生きてはいけません。恐竜が主に
 食べていたのは裸子植物である針葉樹の葉です。ところで全ての生
 物は海で生まれその後陸に進出してきたのですがまず上陸したのは
 シダ類です。上陸した植物はまず横に広がり更に太陽からより栄養
 を得るべく上へと伸び更に沢山の葉をつけていきました。それが針葉
 樹です。これを独占的に食べるべく恐竜は巨大化していきました。

 さあこのままでは植物は食べられるばかりです。増えるのも風まかせ
 では限界があります。そこで昆虫達に蜜を与える代わりに花粉を運ん
 でもらう方法を編み出しました。この子孫残しの速い花、被子植物の
 登場は恐竜の食料源である裸子植物である針葉樹の範囲を一気に
 狭めてしまいました。針葉樹を食べる習性をもった恐竜にはさあ今度
 は花をというわけにはいかなかったのです。こうして歴史の舞台から
 姿を消した恐竜ですが可哀想とはいえ2億年もの間生き続けてきた事
 考えると地球栄誉賞をあげてもいいくらいなのですから一言お疲れ様
 といってあげたくなります。あとはゆっくり休んで下さい。

 大丈夫、お花は恐竜君には食べられないよ仁君!

 2010年2月号                      
2010年1月号・・・恐竜に食べられちゃう!