2014年10月号・・・僕は海賊だぞー!・・・

1・・・世界の海賊・・・
 
 仁くんの特技はテレビのヒーローにすぐ変身出来ること。今日はパイレーツ!
 海賊!マジックで髭かいて、洗面器かぶってお兄ちゃん達のおかずを強奪!
 まあ可愛い海賊さんで。これが本物となるとスケールが違います。最古の海賊
 たるフェニキア族は1000年以上栄えただけでなく、現在のアルファベットを
 つくる貢献も。でも一番有名パイレーツはなんといってもバイキング!デンマー
 ク、スウェーデン、ノルウェィの3部族からスタートし、中世ヨーロッパを蹂躙。
 ただ標的は当時の大金持ちたる教会や貴族で分け前の一部は貧しい人達に
 配っていたとこは、ネズミ小僧さんタイプとも。その延長か今ではこの北欧3国
 は世界に名だたる高福祉国家に変身!

2・・・日本の海賊・・・
 
 多くのものが大陸伝来の日本、海賊も元は海を渡って来た海人族。九州に上
 陸の後、全国に。拠点のあったとこはクスノキ林探せばドンピタリ!クスノキで
 舟を造っていたので、港決めるとまず神木たるクスノキの植生をしていったゆえ
 のようで。彼らの末裔が倭寇として活躍?勿論自分から賊とか倭寇とは言わな
 いので、名称は相手方の呼び方ですが。海賊行為をより洗練化させたのが商
 行為でここから巨万の富をもつ大商人が堺や博多に誕生、かの千利休も元は
 由緒正しき海賊のご出身。だからというわけでもないけど、茶の世界を我が手に
 納めた利休さん、次は盗賊らしく政治権力を奪おうと画策!しかし感覚鋭き秀吉
 君に察知されアウト!陸賊にはなれなかったようで。

3・・・海賊いつまでやるの・・・
 
 鳥になって大空を自由に飛びたい!わかりますその気持ち。でも勘違いしない
 ように。鳥は好きで飛んでるのではなく、地上では危険だから飛んでるんです。
 危険がなくなれば、降りてきてダチョウのように飛べない鳥でいるのです。海賊
 もいつまでも海で生活は出来ないので、陸の権力と手打ちできれば上がってき
 ます。かのバイキングはフランク王と手打ち、キリスト教へ改宗、土地をもらって
 の生活へ。倭寇も時の大名と手を組み水軍に、安芸の毛利の配下となった村上
 水軍はその一例で。水軍は後の海軍に衣替え。どちらも海で活躍とはいえ生活
 拠点は陸へ。話し戻って仁くん、海賊だぞ!と勝雄兄ちゃんのおかず奪ったもの
 の「ダメ!」と一喝されると「ごめんなさい」とおかず返還。なんとも絵にならない
 パイレーツさんでした。

 2014年11月号