1・・・伝説の留さん・・・
土浦に住む93歳の留夫さんとは月1度の指圧ながら、もう20年のお付き
合い。生活苦ゆえこれで打ち止めにすべく付けられた留夫という名前。
その子ですら余分と、人馬ならぬ産婆一体で胎内に戻そうとする理不尽
を頭のパワーで押し返し見事誕生したという伝説のおじいちゃん。それも
あってか中学卒業後メキメキ頭角を現し、大工の棟梁に。ただ少し間の
抜けたとこあり、建てた家の雨戸をサッーと開けたらそのまま素っ飛んで
いったとか。留さん戸袋を付け忘れたらしく。
2・・・優秀な息子さん・・・
世間でよくあることながら、何故かダメ親父の息子は出来がいいようで。
息子は大学を出た後、大手の建設会社に就職。そんな時、銭湯で「留さん
の息子は立派ダネ〜」と褒められ気分良くした留さん。「いやあんたの息子
もかなり立派なんじゃないの」とお返し。褒めた近所の親父さん、運悪く割
り箸クラスのムスコだったので、暫く湯船から出られなかったとか。どちら
がどう勘違いしたかは、未だに不明とか。
3・・・死ぬまでは生きられる・・・
こんな留さんながら時には哲学者に変身!近所に住み、会う度に「いつま
で生きられるのかね〜」と落ち込むバアチャンを「大丈夫!死ぬまでは
生きられるから!」と励ましたとか。これを深淵なる哲学と考えるか否か
は別として、以来そのバアチャン元気を取り戻し毎日イキイキお過ごしと。
いつだったか深淵派の小生、その意味する深〜い哲学を聞いてみたら
「そのままだべ」と一言。以来私は単純派に転向。無心で指圧する事に。
指圧してお代頂戴して、人生教えて頂いて。有難い毎日に感謝しています
2015年9月号へ
2015年8月号・・・死ぬまでは生きられる ・・・