1・・・ドジで間抜けで・・・
でもそこが可愛いスチュアーデス!ってドラマ昔ありました〜あれから40年
可愛いさは遠く彼方へ〜でもドジと間抜けはそのままでオバアチャンに〜
久しぶりのオジイチャンとのデートにと口紅つければ、頬っぺにはみ出し
やり直し〜5分で終わるとこが15分超過!オジイチャンはズボンの片方に
両足入れてスッテンコロリ!介護ベットつたって起き上るのに5分!
でも不思議なのは〜こんなおじいちゃん・おばあちゃん間違いなく長生き
なんです!まあ確かに何をするのも人より数倍時間かかるので、その分
人生長くなってしまうは確かなんですが〜
2・・・いい運動になってるとも・・・
ドジで間抜け〜要領がいま一つ上手でないようで、いつもやり直し〜でも
そのお蔭で倍の運動することに〜例えば口紅塗るだけでも凄い運動に〜
持つだけでも全身の筋肉が働いているんです。更には何処にどの位塗る
など決めるのに脳が正にフル回転!その為のエネルギー産出に肝臓など
がビンビン働き、出来たもの運ぶのに心臓がバクバク活躍!
人間は動物なので動いてなんぼの生き物〜原因がドジや間抜けでも
動いた分だけ健康に!ひいては長生きに!逆に要領のいい人は人生も
要領いいのでさっさと卒業!ドジな人は留年ばかりで卒業できず長生きに!
3・・・勿論、ドジで間抜けさんでなくても・・・
ちょっとした動きが実は、凄い運動になってるのは同じこと〜後ろからくる
おばあちゃんの為に、ドアを押さえニッコリ笑って「どうぞ」〜おばあちゃん
の有難うに、軽くうなずきドアを元へ〜さあこの一連の流れに働いた全ての
身体活動を解剖・生理全ての観点から述べよという問題〜恐らく一冊の
本になってしまうくらいなんです。それがどれほど健康にいいか!
長生きにお金はかからないんです!ここで質問がありました「なるほど!
じゃードア押さえるのをドジってしまう人が一番長生き出来るんですね?」
「う〜ん、マイッタ!」
2016年1月号へ
2015年12月号・・・ドジで間抜けで・・・