1・・・・・初仕事・・・・・
皆様 明けましておめでとう御座います!お正月は如何でしたか?
私は年越しの仕事を別にすれば、朝5時のハナさんの指圧から新年をスタートさせて
頂きました。ハナさんは今年で75歳、10年前にご主人を亡くされて以来お子様も
いらっしゃらないので4畳半一間のアパートで一人で生活されています。
本来なら生活保護を受けられるのですが、他人様のお世話になるのは申し訳ないと
自ら望んで毎朝のビルの清掃の仕事をなされています。そこはフレックスタイムの会社
なのでお正月も仕事があるとの事。
部屋の中にはご主人の遺影と必要最小限の食器に衣類、他には唯一の趣味といわれる
書の道具と半紙代わりの裏が白地の広告が5,60枚、でも不思議なのはその質素な
内に流れる言い表しようない豊かさ、凛とした気配の中にも誰をも受け入れてしまいそうな
不思議な流れ、治療家である私の方が時として癒されることがあります。

2・・・・スーパーで・・・・・
そんなハナさんとは近くのスーパーで知り合いました。同じスーパーに毎日お世話に
なっていると必ずいつもお見かけする方というのがいらっしゃいます。
売り場の通路で人とすれ違えば必ず道を譲り、お魚コーナーでもお肉のコーナーでも
必ず周りの人が選んだ後に選び、レジでも必ず人に先を譲るおばあちゃん、それが
ハナさんでした。広告の秋刀魚にブリに飛びつく私は恥ずかしい限りの一挙手一投足。
ある日丁度牛乳売り場で偶然ハナさんと一緒になった時、選ばれた牛乳が日付の古い
物だったので「こっちの方が新しいですよ」とお教えしたら「それはそれはどうもご親切に
有難う御座います」と深々とお礼をされてしまい、こちらの方が恐縮してしまいました。
そんなご縁からお話をそして指圧をさせて頂くようなりました。

3・・・・慎ましくそして助け合い・・・・・
このお年で現役で働いていらっしゃるのですから勿論お元気なのですが、矢張り
清掃という肉体的にも精神的にも厳しいお仕事、腰も相当痛めていらっしゃるご様子。
若い頃はずっと農業をされてた為か背中はすっかり曲がり典型的なC型の湾曲。
余談ですが治療家の中には、このC型湾曲を無理やりS型湾曲にしようとされる方が
いらっしゃるようですが、ある年代を過ぎたら寧ろ曲がった形そのままに、あるがままに
受け入れた方が良いことがあります。それは長い間にその湾曲に人間の機能が順応
しているからです。ハナさんの腰は確かに治療を必要としてはいるのですが、とても
優れた点もあります。
それは全体のバランス、個々の筋肉がそれぞれにその存在を主張することなく本当に
慎ましくそれでいてお互いに手を取り合ってる状態、こればかりは手の感覚なのでうまく
表現できなくて申し訳ないのですが・・・。

4・・・・合掌の重み・・・・ 
ある時こんな事がありました。治療を終えてハナさんのお宅を出たあと、ちょっとお伝え
すべき事を思い出しふと振り返ったら、ハナさんがドアの外でこちらに向かって目を閉じた
ままじっと合掌されていたのです。私は思わず立ちつくしてしまいました。
まず思ったのは手を合わせて頂くに値する指圧を自分はして差し上げただろうか
一押し一押し一点の曇りなく十全たる誠意をもってして指圧をして差し上げただろうか、
そう考えると顔から火が出る思いで、正直またゼロからやり直しそんな思いがしました。
そしてもう一つ、私のような本当に名もない市井の一指圧師に対して合掌されるその
御心の深さ、私には絶対出来ないことだけに何か圧倒される思いもしました。
両手を合わせることによって人は武器を手にする事が出来なくなります。その対象と
なすべき人或いは物象への絶対的信頼と帰依を表することになります。
正直今の私には出来ません。例え合掌の礼を取ったとしても、うっすら片目を開けて
いそうで・・・・・まだまだ先は遠いようです。     
  

                                                              
・・・・・2004年1月号・・・・・ハナさん・・・・・
2004年2月号 へのリンク