2006年8月号・・・指圧しない指圧師・・・
1・・・生き残るには・・・・・・・
指圧を職業とされている人々の中には私が存じ上げてるだけでも確固たる指圧師としての
理想像をもって日々治療されてる方が何人もいらっしゃいます。しかし眼の疾病を機にビジネス
の世界から転身してきた私には既に20年近く経つ今もそんな立派な考えは余りなくとにかく
指圧でしか生きていけないという現実と3年間の医療系学校での勉強と国家試験さえ受かれば
誰でもなれる一方で実際に指圧だけで生活できる人は50人に1人という現実を前にしてはただ
ただどうすれば生き残れるかを考えている毎日というのが現状です。
生活の安定を考えるなら資格取得してすぐに勤務した整形外科病院にあのままいればとも思い
ますが脳卒中後の片麻痺のため病院でリハビリしていた人が退院して自宅に帰るとまた元に
戻ってしまうケースを何度も経験する内に自分の方から患者さん宅に伺いリハビリをしたく独立
して訪問治療を始めてからは正に生き残りをかけての毎日を続けています。
2・・・色んな人に教えられ・・・・・
生き残るには幾多の条件・障害をクリアーしなければいけないけどまずは基礎となる医学知識と
新しい動向の把握、そして確かな臨床の技術を身につけそして維持していかねばと思いつつ頭も
腕も平均以下の私には至難の業、一人ではどうしようもない以上兎に角人から学ぶしか手立ては
ないので月に一度は整形外科のリハ室で無給でいいからと働かせてもらい西洋医学に基づく
治療に触れたり、一方では鍼灸の治療院で同じように働かせてもらい東洋医学に基づく治療に
触れたりと頑張ってはいるのですがまだまだこれでなんとか生涯食べていけるだろうという自信は
ありません。それは学べば学ぶ程に何も知らない自分に気づいてしまうからなのですが。
教えを頂くのはドクターや先輩や同僚からだけではありません。患者さん自身から教えられる
事がまた山のようにあります。どんなに多くのものを学び身につけてきてもそれが患者さんに受け
入れて頂けなければ意味のないものになってしまうし当然それは生き残れない事につながるので
ある意味患者さんは私にとって最も厳しい先生といえるかもしれません。
3・・・指圧しない指圧師・・・・・
昔の武芸者ではありませんがとにかく優れた師がいると聞けば日本中何処へでも飛んで行き
教えを請いたいと思っていたとこへ大阪にとても不思議な「指圧をしない指圧師」がいると聞き
早速訪ねていこうと決意。大阪へは出張指圧や講習会開催で何度も行く機会があるのですぐに
連絡。そして「私なんか別に人様に教えてあげられるものなんかもってないけど是非にと仰るなら
いつでもいいですよ」とのお言葉を頂き大阪へ。
先生の治療院は郊外の住宅地にある決して立派といえない建物で和室に治療用蒲団が三つ
お弟子さんが二人。まずはお弟子さんが全体指圧を20分ほどし、その後先生が治療に。私も
飛び入りでしたがある患者さんの全体指圧をさせてもらい先生がその後に。拝見していると静かな
会話は患者さんとし続けていらっしゃるけど30分の間指圧してるようにみえたのは僅か5分程度で
どうみても不十分に思えたのですが終わったあとに患者さんが「いつもいつもこないタップリ指圧
してもろてすんませんなー」と言われたのでその意味がわからずポカンと。
4・・・・・極意!・・・・・・・
折角東京から来たのにこのまま帰るわけにも行かないので先生に「予約なしで申し訳ないのです
が私も患者として指圧受けさせて頂けないでしょうか」とお願い。先生は「いいですよ東京からでは
疲れたでしょう」と快く承知して下さりまずはお弟子さんに全体指圧を受けいよいよ先生の指圧を。
そして先生が私の横にスタンバイした瞬間思わず「アッ!」と。
指はまだ私の身体に触れてないのに先生の膝、大腿、肘、前腕など私の身体に触れてるとこが
全て確実に筋肉の起始或いは停止の部分にタッチしていて身体全体を見事にストレッチさせて
いるのです。もうこれだけで殆どの筋肉系疾患は治癒してしまうのではと思える程でした。ここまで
綺麗にストレッチされていればあとは所謂痛みの引き金部分といわれるトリガーポイントに軽く指を
添えるだけで十分というのが身をもって知ることが出来ました。しかしそれが出来るには余程の
解剖や経穴の知識がと思ったのですが後で見せて頂いた先生の書庫(というより図書館)及び
お話し頂いた整形外科のドクターにも負けない知識に納得。それでいながら「今でもまだヒット
できない筋肉が沢山あるんですよ」と言われる先生の前では今自分が頑張ってる程度はなんと
まあ初歩的なことかと反省。
でもまあこの世界で生き残るには嘆いてばかりもいられないので当分は自分なりにコツコツと
普通に「指圧する指圧師」として頑張っていこうと思います。






