2008年4月号・・・・遠くて近い5m・・・・
1・・・多摩川に遊ぶ人々・・・

 もうすぐ4月という日曜日、久しぶりのお天気ということもあり多摩川には沢山の家族連れが
 遊びに訪れ楽しそうな笑い声が青空一杯に広がっていました。すぐ横の芝生では大きな
 シートの上で若いパパとママがランチの支度をしています。その周りを可愛い子犬と来月から
 ピッカピッカの一年生かなという位の男の子が走り回っています。
 
 そのなんとも幸せそうな光景を見ていると思わずこちらまで楽しくなってしまいます。
 時間があれば近くの芝にゴロリとなりハッピーをお裾分けしてもらいたいとこですが今日は
 ホームレスさんの無料指圧の予定なのでその脇を抜け河原の方へ。

2・・・多摩川に住む人々・・・

 そこには青いテントが10個以上並んでいます。1週間前に長老のホームレスさんに連絡して
 おいた事もあり既に20数名が待っていました。今日はお天気いいので青空指圧することに。
 シートの上に毛布をひいてさあ指圧開始です。といっても半分はお喋りタイムなのですが
 
 とにかくイラク情勢・チベットの問題・ガソリン価格から空き缶の回収テクニックに至るまで
 その話題の広さには驚くばかり。まあ東京近郊でも教養あるホームレスさんの多い事で有名
 な多摩川なのですから当然かもしれませんが。

3・・・僅か5mだけど・・・・

 そんなホームレスさんの住む青いテントと皆んなが遊んでる芝生のとことは僅か5m位しか
 離れていません。歩いてもアッという間の距離です。でもホームレスの人々からするととてつ
 もなく遠い距離で宝くじが当たりその上「過去を消せる魔法の消しゴム」が発明されない限り
 99.9%不可能な距離なのです。

 でもあちらから青いテント側には驚くほど簡単にしかもアッという間に来ることが出来ます。
 来ようと思わなくても「ある日突然の出来事」でくることもあります。人生上り坂・下り坂そして
 まさかの坂という3つの坂があると言いますが誰にでも起こりうる可能性があります。
 それを思うと今こうして仕事がありどうにか食べていけるだけでもどれ程有難いことか
 しみじみ感じてしまいます。

 無料指圧も夕方6時すぎやっと終え家に戻りシャワーを浴びてコンビニのジャコご飯とアサリ
 の味噌汁で夕飯を済ませさあ今度は多摩川に遊びに来る人達の指圧に出発でーす!

 
 2008年5月号へのリンク